SSブログ

今迷う、最新家電事情! 【最後の1台 温風ファンヒーター】 [C-2100UZ]

寒がり屋の多い我が家の暖房機は「ガスファンヒーター」。 暖房能力が強くて、給油などの手間も要らない。 冬の朝、起きたら、照明を点ける前にファンヒーターのスイッチを押す。 ところが、このヒーター君最近調子がイマイチ。 元気に暖気を吐き出しているのだが、「フィルター掃除」サインがすぐに点く。 そのたびに神経質な奥様がボクに「早く掃除しといて」とご命令。 ずぼらなボクにしては丁寧に掃除するのだが、またすぐに赤ランプがチカチカ。 結構高価なフィルターも買い換えてみたが、症状は改善しない。 暖房機能が正常ならば問題ないとは思うが、ガス器具なのでちょっと不安。
そこで、新機種をチェックしていたら、またも奥様から神の声「ガス床暖房にすると、部屋全体が気持ちよく温まるって、ついでにフローリングも張り替えたいわね」。 絶句するしかない!

①近所で一番先に咲く「紅梅」(香りも非常に強い!)

②左下に伸びる歩道がボクの通勤路(朝一番、気持ちのいい道!)

(遊歩道沿いに梅の木が沢山あります。 この紅梅に続いて、白梅も開花しました。 枝に下を芳しい香りを浴びて毎日通勤しています。 春の浮き立つ気分はこんな些細なことから生まれてくるのでしょうか?)

丁度、本日で上半分の「家電製品が買えないよー!」と下半分の「近所の朝」の写真シリーズが同時に終了です。 毎日ご覧下さった皆様、本当にありがとうございました。 また明日からも、更新を続けますが、明日からの記事にはちょっとしたサプライズがあるかも。 お楽しみに!


今迷う、最新家電事情! 【12台目携帯音楽プレーヤー】 [C-2100UZ]

昨年、息子がリンゴマークのカラフルな色の携帯音楽プレーヤー(みに)を買った。 翌週、同じカテゴリーのコンパクト版(なの)が発売された。 親父はこのコンパクト版に強く心を動かされたが、直前に製造中止製品を買って、やや後悔している息子の姿を見ると、とても、新型の方を買うわけにはいかなくなった。 そうこうしていると、その上のカテゴリーでも新製品(びでお)が出た。 第5世代になって、大容量にもかかわらず、非常にコンパクトだ。 アダプターを使えばデジカメのポータブルストレージとしても使えるらしい。 ボクはこういう多機能商品に弱い。 でも、もっと弱いのが肩こり。 夏場ワイシャツの胸ポケットに入れていると、大容量機種では肩こりにならないだろうか? 毎日、音楽を入れ替えるのなら、一番軽いチューインガムサイズ(しゃふる)でもいいかもしれない。 残念ながらリンゴ以外のメーカーの研究はしていないが、もしかしたら、急速にリンゴに追いついているかもしれない。
どうせ、3月になると品薄になるだろうから、最終決定は5月以降にしよう 。息子の気持ちもその頃なら刺激しなくなっているかも?

①すでに散ってしまった木も多い「サザンカ」だが、この木は丁度満開だった!

②「枯れススキ」と勢いよく伸びていた「新芽」の枝(新旧交代だね!)

③何の木だろう?(剪定された樹形が青空に浮き上がっていた!)

(見事な朝焼けのあとに迎えた朝は、雲ひとつない青空でした。 旧家の家のまわりは、お手入れが行き届いていて、清々しい気分になりました。)


今迷う、最新家電事情! 【11台目家庭用シュレッダー】 [C-2100UZ]

個人情報保護法制定以来、会社ではあまりにも神経質に個人情報を管理している。 その意識は家庭にも持ち込まれ、ちょっとした情報が書いてある書類でも、そのままゴミ箱になおす(捨てる)のは気持ちが悪くなった。 そこで、家にも1台シュレッダーを買おうと思い立った。 いつもの家電量販店へ行くと、売り場にはあまりにも多種の製品が置いてある。 サイズや処理能力、裁断方法が微妙に違う。 家でシュレッダー処理する書類がどれくらいあるかなど、見当がつかない。 と りあえず、「お試し」と思い、「A5サイズ・コピー紙2枚・ストレート裁断」の小型の機械を購入した。 まずは不要なDMを入れてみる。 会社にある大型の機械とは違い、甲高い音で裁断してくれた。 まずまずかな。 と思っていたのだが、先日、パソコンデスクの引出しを掃除し、不要な書類を整理した。 シュレッダーが必要なものも結構出た。 コピー用紙50枚分くらいだったが、すぐにゴミ入れ部分が溢れてしまう。 となりにゴミ袋を用意して、ちょっとシュレッドしては捨てながらの作業になった。 こんな小物では大掃除には対応できない。
それよりも、普段からこまめに不要書類は破棄することが、大切なんだね。

①霜が降りた「枯れ田」(わが家の近所ははっきり言って、田舎なのだ!)

②白い羽毛のショールをまとったようね!

 (ブログ用写真を撮影するために、早起きしたのですが、非常な放射冷却の朝でした。 日の出前に、家を出たのですが、その時間帯で気温が下がっていくのが体感できました。 北国の方には申し訳ありませんが、関西人はこの程度の低音でもネをあげてしまいます。)


今迷う、最新家電事情! 【10台目ガラストップコンロ】 [C-2100UZ]

ガスコンロのつまみが外れた。 軸の部分に挟み込む爪が折れたようだ。 外れたままでは不細工なので、はめ込んではあるが、つまみは廻らない。 幸いあまり使っていない「魚焼きコンロ」部分なので、実害は少ないとのこと。 だが、その不具合があってから、いままで全く興味もなかったコンロの買い替えを検討してみた。 いまは、なんといってもガラストップ。 見栄えが圧倒的に綺麗だし、お手入れが簡単だ。 「よし、機会を見てこれに入れ替えよう」と思ったら、「電気」という選択肢を発見してしまった。 以前の電磁調理器は鍋の材質が限定されていたが、いまは色々な鍋がそのまま使えるらしい。 急加熱する際の火力はガスには敵わないものの、長時間の煮込み作業や安全性はガスよりもアヘッドしている。 だんだん、歳をとってうっかり消し忘れ、なんていうときも電気なら安心。
そんな話を奥様にしたところ、「コンロだけじゃなくて、システムキッチン全体を見直したほうがいいわ」との一言。 計画は頓挫した!

①遊歩道脇に咲いていた「福寿草」(自分の影を使って、花だけに陽が当たるようにした!)

②黄色い花と青空のコントラストを強調したかったが、広角が足りない
                                                                            (いいカメラとレンズが欲しい!)

(この日の遊歩道では、スイセン・パンジー・サザンカくらいしか花が咲いていませんでした。この「福寿草」を見つけたとき、その鮮やかに黄色に目が吸い付けられました。 均整の取れた花の形も大変魅力的ですね。)


今迷う、最新家電事情! 【9台目椅子式マッサージ器】 [C-2100UZ]

家電量販店の椅子式マッサージ器の売り場に行くと、沢山のお客さんが気持ちよさそうに座ってマッサージしている。 小心者のボクは公衆の面前で、マッサージ器に座る勇気はない。 だが、豪胆なうちの奥様などは、次々と機種を座り歩いて、店員さんにあれこれと質問をしている。 高級なものは40万円を越えるのだが、本当に買う気があるの?  ボクのささやかな稼ぎではとても手が届かない。 もしかしたら、取って置きの「へそくり」があるのかも? そして奥様はあるメーカーの最高級品を指さして、「この音声認識スイッチの付いた機械がいいね」とおっしゃった。
「へそくり」の存在を確信した。が、まだ我が家にマッサージ器は届かない!?

①朝焼けの中にあった「枯れ残ったススキ」!

②同じ朝焼けに膨らんできたサクラの蕾も伸びている!

(日の出前に公園に着きました。 刻々と変わる山際の色に目が引き付けられました。 写真を撮るのを忘れて見入っていましたが、思いついてシルエットになる被写体を探しました。)


今迷う、最新家電事情! 【8台目 冷蔵庫】 [C-2100UZ]

家にある全ての家電製品を一つずつ削っていったとして、最後の残るのは、たぶん冷蔵庫だろう。(照明器具は別よ!)大学に入学し初めて一人暮らしを始めたときも、冷蔵庫をまず買った。新婚のときも、一番比較検討したのが、冷蔵庫。 台所の中心なので、使い勝手の良し悪しが炊事作業の能率に直結する。 先日も家内と電気店へ行ったところ、最近の冷蔵庫はドアが左右についていて、必要な部分だけ開けることができる。冷気をなるべく逃がさない工夫らしい。そのドアの大きさや冷蔵・冷凍・野菜室の組み合わせは各メーカーごとに特徴があった。 前回、冷蔵庫を買い替えたときは、夏場の急な故障で、よく検討もせず、買ってしまい。 その後、他のメーカーの方が使い勝手のよい機種があったことに気づいた。
冷蔵庫の場合、耐用年数が近づいたら、ある程度、事前に知識を持っておくことが必要だね。
 

①蛾の断末魔が静寂の水面に波紋を作っている!

②夜になれば明るく光るパチンコ店のネオンが朝は少し寂しい!

(上の写真は飛んでいた蛾が落ちた水面。下の写真は上昇を続ける飛行機。冷たい朝に感じた無常感でした。)


今迷う、最新家電事情! 【7台目 電気シェーバー】 [C-2100UZ]

特にヒゲの濃いほうではないが、性格同様ひねくれて生えているヒゲが多いため(笑)、髭剃りには時間がかかる。 そして、ものぐさなため、土日は剃らないので、月曜の朝は普段以上に時間がかかってしまう。 6~7年前に買った電気シェーバーにはいまだに「世界最速モーター」のシールが貼られたままだが、多分記録は大幅に塗り替えられていると思う。 先日、東京・新宿区に大昔あった浄水場の地名と同じ名前のカメラ系量販店(何もそんなに無理してまで店名を隠すことは無いのだが・・・)の梅田店で、素晴らしい商品知識の店員に説明してもらい、各社の製品の特徴がわかった。 が、聞けば聞くほど決め手がなくなった。 「ひねくれヒゲ」を短時間で綺麗に剃り上げるという性能での選択は非常難しいようだ。 「深剃り」「肌にやさしい」「清潔」などのキーワードで採点して、総合点の高い製品を選ぶことになりそうだ。
ただ、この店員の話で面白いものがあった。 ほぼ同一の機能で各メーカーとも「松竹梅」の3ランクを作り、松と竹は殆ど性能差が無い。たが、松には液晶画面の装備や金色の装飾などが施されている。 これは所有者のステータスに訴えるという側面と、プレゼントの際に最高級品がチョイスされる事が多いという事情によって、実用性とは関係が低い付加価値がついているそうだ。 つまり、普通に使うには「竹ランク」で十分なんだそうである。

 

①日の出前の冴えた「上弦の繊月」

②この月を追いかけて陽が昇ってくるんだ!

(ほとんど撮ったことのない「月」の写真です。 一応、一脚を使いましたが、手ぶれ写真を増産してしまいました。 でも、デジタルだと沢山撮っても「もったいない」という気がしないので、こんな写真にはうってつけですね。)


今迷う、最新家電事情! 【6台目 掃除機】 [C-2100UZ]

今、掃除機に新製品・新機能が投入されているのをご存知だろうか。 数年前からサイクロン式(紙パックでゴミ捨てしない)が発売された。 ただ、このサイクロン式には吸引力が低下しないというメリットがある代わりに、フィルターの掃除などの手入れが面倒というデメリットがあった。 ところが、さすがは日本のメーカーだ。こ の面倒なお手入れを不要にする製品を投入しはじめた。 今は1・2社というところだが、いずれは全社がフィルター掃除不要のサイクロン掃除機を発売し、紙パック式は姿を消すかもしれない。
まだ、このメンテナンスフリータイプは普及型の掃除機の3倍近い値段がする。 値段がこなれるまで、様子見が正解だろ~な~

①「フォローズン・パンジー」(?!)

②今シーズンこんなに霜の降った日も珍しい!

(春の気配を探しに出た散歩でしたが、見つけたのは霜に凍える「パンジー」でした。 7時頃の撮影でしたが、指先が寒さでかじかみました。 でもそれを手ブレの言い訳にはできませんね。)


今迷う、最新家電事情! 【5台目 洗濯機】 [C-2100UZ]

高校生の双子の子は二人とも柔道部に入っている。 こいつらが毎日持ち帰る、汗まみれ柔道着の洗濯が、母親の苦労の種になっている。 特に冬場や梅雨時は乾きが悪いため、巨大な分厚い柔道着が2着分、リビングの天井からぶら下がっている。 これではささやかのインテリアも台無しである。 では、乾燥機能付きの洗濯機があればということになるのだが、この乾燥機能について「コレ」という機種が無いようだ。とはいえ、冬場はまだ部屋が乾燥しているからいいが、梅雨時の柔道着は暑苦しさを倍増させる。対策を考えねば・・・。
コインランドリー用の業務仕様の乾燥機って個人でも買えるのかな?

①毎年、超早咲きの「紅梅」!

②青空バックで写せて本当にシアワセ!!

(この「紅梅」は近所の遊歩道沿いにあります。日当たり・風うらなどの条件がいいのでしょうか。そばにある別の梅の木の蕾がまだ固いころに、すでに満開になります。木のそばを通るだけで甘~い香りが漂ってきます。)


今迷う、最新家電事情! 【4台目 ポータブルストレージ】 [C-2100UZ]

昨年行った日帰りの「明日香」は楽しかった。 他の用事のついでに寄った京都「東福寺」の撮影でも意外な発見があった。今年は少し釣りの回数を減らして、日帰り撮影ツアーを増やしてみたい。 その際に必要になるのが、デジカメの記憶媒体だ。 わが愛機C-2100UZの記憶メディアは既に過去の遺物?)となったスマートメディアなので、これを買い足すことには躊躇する。 そうなるとポータブルストレージが必要になる。 ただ、意外とこの分野では大手メーカーの製品投入は鈍い。 海外ブランドや中小メーカーに面白そうな機種があるのだが、HDDという繊細な機械であるということ。 その時点ではそのストレージの中にだけ、画像が記録されているという(他にバックアップされていない)ことを考え合わせると、信頼度が相当高いものでないと選択できない。携帯音楽プレーヤーの代名詞になっている製品にアダプターをつないで代用することもできるらしいが、代用品の域を出ないようだ。
やっぱり国内の大手カメラメーカー等の製品が出揃うまで様子見かな?

①「スイセン」の横を青い車が通り抜けた!

②農家の庭先の「スイセン」と果樹!

(やはりこの季節の露地の花としては「スイセン」ですね。今日の写真は花と背景の絡みをポイントに撮ってみました。)